プラチナ・ジャズ・オーケストラ presented by ラスマス・フェイバー ライヴレポート

6月9日、ビルボード東京にラスマス・フェイバーのプラチナ・ジャズ公演を見に行って来ました! 以前から気になっていたのですが、初めて生で聴くことが出来ました! やはり、当日は多くのメディアが入っており、TVの公開収録もされていました。 公演曲の殆どがアニメソングのアレンジらしいのですが、普通に聴いていると、洗練されたモダン・ジャズと何の遜色もないほど素晴らしいサウンドで、本当に感動しました。   【メンバー 】 ラスマス率いる12人+1の編成 ラスマス・フェイバー(MC&フェンダーローズ)マーティン・パーソン(ピアノ)カール・バッゲ(オルガン)マーティン・ホーパー(ベース)オーラ・ボッゼン(ドラムス)エミリー・マクイーワン(Vocal)ニクラス・ガブリエルソン(Vocal) 中島愛(Guest Vocal)クリスチャン・ハーボーグ(テナー・サックス)アルベルト・パントン(バリトン・サックス)ジョナス・ウォール(アルト・サックス)ニルス・ジャンソン(トランペット)カール・フリッド(トロンボーン) 【6月9日(土) 2nd公演】  1曲目「わが名は小学生」ディキシー調のイントロから始まる。開始直後からバンドのグルーヴ感とホーンセクションの厚みに圧倒される。2曲目「小さなてのひら」にラスマス氏が登場、MCの後、フェンダーローズで参加。  次にボーカルのニクラス・ガブリエルソンが登場。洒脱にアレンジされた「はじめてのチュウ」を現代のシナトラのごとく、力強くスインギーに歌い上げ、会場のボルテージが一気に高まる。続いて「ルパン三世愛のテーマ」を温かく渋みのある声で聴かせる。ラスマスが下がり、再びインストへ。5曲目「デリケートに好きにして」、6曲目Judy and Maryの「そばかす」を王道のスイングアレンジで小粋に。  ここで二人目のボーカリスト、エミリー・マクイーワンが登場。「Gravity」を情感溢れるバラードで、「Genesis of Aquarion」をジャズワルツで歌い上げる。マーティン・パーソンのピアノソロが素晴らしい。  8曲目は、けいおんの主題歌でもある「GO!GO!MANIAC」を壮大なビッグバンドアレンジで。シング・シング・シングの如く導入部を取り入れたオーラ・ボッゼンのドラムソロで大盛り上がりを見せる。この曲と「そばかす」はトロンボーンのカール・フリッドが

4月リーダーライヴのお知らせ

桜もだいぶ散ってしまいましたね、国立の桜は今年も満開でした! さて、4月26日は吉祥寺のストリングスにてリーダーライヴを行います。 とてもアットホームなお店です。 4/26(木) 吉祥寺Strings http://www.jazz-strings.com/index.htm 今村真一朗トリオ with 中島あきは(As) 仲石祐介(Bs)、平瀬祐人(Dr) 18:30開場/19:30開演 ¥2,500 若干19歳のあきはのSOUNDは必見! Happyに盛り上げマスよ!(^o^) ご都合良ければぜひお越しください。

Ameba始めました!

こんにちは、今村真一朗です。 Amebaブログを始めましたので、今後はここに日記やスケジュールを掲載していく予定です。 今後ともよろしくお願いします。                                   今村真一朗 2012.3.19